Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/garneau/www/wp2/index.php:4) in /home/garneau/www/wp2/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
ストフォト日記2.0 » 普段の写真 http://stock-photo.sakuraweb.com ストックフォトで億万長者へ! Wed, 21 Dec 2016 11:41:06 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.3.26 http://stock-photo.sakuraweb.com/wp-content/uploads/2016/01/cropped-title-camera-32x32.jpg » 普段の写真 http://stock-photo.sakuraweb.com 32 32 久しぶりのランドマークタワー夜景(^^) http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/12/01/post-246/ http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/12/01/post-246/#comments Wed, 30 Nov 2016 15:54:54 +0000 http://stock-photo.sakuraweb.com/?p=246 久しぶりに,会社帰りにランドマークタワーに寄ってみました。

今年の3月にも行っているので,8カ月ぶりの展望台です。

あまり期待はしてなかったのですが,展望台から撮った夜景写真を何枚かPIXTAに載せたら,今までに3枚,単品で購入いただき,入場料(1000円)が実質ゼロ円になりました(^^)

4匹目のドジョウ(?)を狙っていってみましたが,釣果はどうだったのでしょう・・・?

]]>
撮影者に進歩が無いので,写真も変わらないなぁ・・・(^^;

撮影者に進歩が無いので,写真も変わらないなぁ・・・(^^;

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

久しぶりに,会社帰りにランドマークタワーに寄ってみました。

今年の3月にも行っているので,8カ月ぶりの展望台です。

あまり期待はしてなかったのですが,展望台から撮った夜景写真を何枚かPIXTAに載せたら,今までに3枚,単品で購入いただき,入場料(1000円)が実質ゼロ円になりました(^^)

4匹目のドジョウ(?)を狙っていってみましたが,釣果はどうだったのでしょう・・・?

今回の撮影機材

「撮影機材」というほど大したモノは持っていませんが(笑),今回,通勤カバンに無理やり詰め込んで持って行ったのは,以下の機材です。

種類 今回(11月) 前回(3月) 備考
カメラ SONY α7 II Nikon D600 どちらもフルサイズのエントリー機
レンズ Nikkor 16-35mm F4 Vario-Tessar 16-35mm F4 結局,16-35mmです
三脚 VELBON ULTRA mini テーブル三脚が使いやすいです
レリーズ なし ROWA製のタイマー付き 1800円(^^)
写りこみ防止 ゴム製のフード 10年くらい前に買ったヤツが,偶然,合いました

今回のカメラはα7 IIですが,単に「通勤カバンに入りやすいから」であり,レンズが同じようなモノなので(^^;)正直言って,そんなに差は無いと思います。

大きな違いは,写り込み防止グッズ

前回は何も持って行かなくて,手やハンカチで室内照明の写り込みを防ごうとしていたのですが,手やハンカチそのものが写ってしまっていたりして,なかなか難儀しました。

今回は,たまたま家のガラクタ箱の中に転がっていた,10年ほど前に買ったゴム製フード(HAKUBAかな?)を持っていってみました。

大昔に買ってあった,ゴム製のフードを付けてみました。

大昔に買ってあった,ゴム製のフードを付けてみました。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

なんのために購入したのか思い出せないのですが,たまたま,Vario-Tesserのフィルター径が合った(φ72mm)ので,ダメもとで使ってみました。

今回の写真たち

この日の天気は,残念ながら雲が多くて,美しい日の入りは拝めませんでした。

スカッと晴れてくれたら,富士山も見えるんだけどなぁ・・・(残念)

スカッと晴れてくれたら,富士山も見えるんだけどなぁ・・・(残念)

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

肝心の夜景の方は,どうでしょう?

なんというか,「前回とあんまり変わんない」という感じです(^^;

まぁ,日が落ちてしまえば,そんなに天気の影響は受けないですし,カメラ機材も,撮影者もほとんど変わってないので,まぁ,写真も変わらないですよね(笑)

彩度を落とすと,無機質な都会の夜景っぽい感じでしょうか・・・?

彩度を落とすと,無機質な都会の夜景っぽい感じでしょうか・・・?

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

スローシャッターなので,観覧車がブンブン回ります(笑)

スローシャッターなので,観覧車がブンブン回ります(笑)

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

ただ,写り込み対策はだいぶ楽になりました。

フードがゴムでできているので,窓ガラスにぴったりと当てることができて,室内照明の写り込みは皆無です。

ただ,もともとの使用目的が異なりますし,16mmなんていう超広角のことは考慮していない造りなので,24mmくらいにしないとフードによってケラレテしまいます。

せっかくの16mmなのに,イマイチ残念ではありますが,それでも,フードを使わなかった前回に比べれば,撮影は超楽でした。

撮影の様子。ゴム製のフードがぴったりとガラスに貼りついています。

撮影の様子。ゴム製のフードがぴったりとガラスに貼りついています。

XPERIA Z4

平日のせいか,客の入りは少なく,数人の観光客と,おいらを含むカメラバカだけでした。

その中に,かなり重装備なカメラバカの方がいらしたのですが,撮り方がイマイチで,たぶん,家に帰ってから号泣しているのではないか,と心配でした。

Canonの5D Mark IV(初めて見ました)に,すご~く高そうなレンズを付けているのですが,巨大なジッツォ三脚を窓から1mくらい離れた位置に立てて,そこで撮影しているのです。

絶対に室内照明(と観光客&おいら)が写りこみまくっていると思うのですが・・・。

ランドマークタワーは,こういうスポットにしては珍しく三脚使用が許可されているのですが,だからと言って,デカい三脚を持ってくる必要は全然なく,窓際で小回りの利く,テーブル三脚で十分だと思います(^^)

平日のランドマークタワーは,営業が心配になるくらい人がいません・・・。

平日のランドマークタワーは,営業が心配になるくらい人がいません・・・。

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

また,NikonのAPSを持っていた若いお兄さんは,なんと,窓から2mくらい離れたソファーに寝ころびながら窓に向けて,クリップオンのストロボ(Nikonだからスピードライトか)を焚きながら何枚も連写していました。

ポートレートでも撮らない限り,夜景を撮るのにストロボはいらないと思うのですが・・・(^^;

まぁ,偉そうに言っているおいらも,前回は写り込み写真に泣かされていましたから,人のことは言えませんが(笑)

3年前に東京タワーで撮った夜景。今も下手ですが,酷いもんです・・・(笑)

3年前に東京タワーで撮った夜景。今も下手ですが,酷いもんです・・・(笑)

Nikon D600 + Nikkor 24-70mm F2.8

これからの季節,空気の透明度が増しますし,街にはイルミネーションも増えてきます。

あんまり得意な分野ではないのですが,今年は夜景写真にも挑戦してみようかな?(^^)

おしまい。

]]>
http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/12/01/post-246/feed/ 2
暴風鵠沼海岸の夕べ http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/09/06/post-223/ http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/09/06/post-223/#comments Tue, 06 Sep 2016 08:59:06 +0000 http://stock-photo.sakuraweb.com/?p=223 久しぶりに近所の海(江の島・鵠沼海岸)にロードバイクで行ってきました。

いつ出かけても,多少天気が悪くても,たいていは素敵な風景と時間に会える鵠沼海岸。

しかし,この日は久しぶりの「暴風の鵠沼海岸」でした。

何年かに一度,ぶち当たるんですよねぇ・・・(笑)

]]>
砂浜を走り回る子供の足跡がかわいい(^^)

砂浜を走り回る子供の足跡がかわいい(^^)

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

久しぶりに近所の海(江の島・鵠沼海岸)にロードバイクで行ってきました。

いつ出かけても,多少天気が悪くても,たいていは素敵な風景と時間に会える鵠沼海岸。

しかし,この日は久しぶりの「暴風の鵠沼海岸」でした。

何年かに一度,ぶち当たるんですよねぇ・・・(笑)

晴れ時々暴風,鵠沼海岸

鵠沼海岸は,遠浅の砂浜,江の島,突堤,富士山,サーファーなど,夕方の写真撮影には素晴らしい場所で,おいらのお気に入りスポットの一つです。

PIXTAにも何枚か写真を載せていて,そこそこ売れてくれるのでアリガタイ場所です(^^)

天気が良いと,こんな穏やかな風景に出会えます(^^)

天気が良いと,こんな穏やかな風景に出会えます(^^)   ※これは昨年末の写真です

Nikon D600 + Nikkor VR 16-35mm F4, f16+1/250ss

ただ,台風や気圧配置の按配によっては猛烈な風が吹くことがあり,過去に何度か大変な目に遭っています。

http://fotopota.sakuraweb.com/archives/2015/01/2015.html

http://fotopota.sakuraweb.com/archives/2007/01/2007.html

この日は,過去の「超暴風」に比べれば「ふつうの暴風」程度の風でしたが,それでも,細いおいらは風に煽られて飛ばされそうになるくらい,少なくとも20m/sは吹いている感じでした。

風もすごいのですが,砂が激しく舞っていて,到着して30分ほどで,アイウェアが砂(と潮)で汚れ放題になってしまいました。

おいらのアイウェアは8年前(!)からずっとRudy ProjectのExceptionですが,2枚レンズ(調光,視度矯正)がともに汚れるため,ほとんど視界が失われるほどでした。

到着したら,かなりの暴風。大丈夫か・・・?

到着したら,かなりの暴風。大丈夫か・・・?

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

前が全然見えないので,他人が作った砂山につまずいたり,格好いい女性サーファーだと思ったら散歩のおっさんだったり,悲惨な目(?)に遭い続けました。

ただ,この日持っていったSONY α7 IIは見やすいEVF(電子ビューファインダー)が付いているので,「肉眼では見えないけど,カメラでは見える」という状態でした。

α7 IIは液晶モニタでも,EVFでも撮れるのです(^^)

α7 IIは液晶モニタでも,EVFでも撮れるのです(^^)

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

なので,足元の安全確保のためにも,終始,カメラのファインダーから目を離さないで歩き続けるという,なんだか,戦場カメラマンのような感じでした(笑)

肝心の写真のほうは,あまりの強風にアングルも構図もあったもんじゃないですが,それでも,色合いだけはいかにも「夕方の鵠沼海岸」という感じ撮れているので気に入っています(100%,カメラのおかげですが・・・笑)

夏の間だけ洗われる,海水浴とサーフィンエリアを分ける白い杭。

夏の間だけ洗われる,海水浴とサーフィンエリアを分ける白い杭。

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

夏の間,海の安全を見守ってくれた監視台。ご苦労さまでした~(^^)

夏の間,海の安全を見守ってくれた監視台。ご苦労さまでした~(^^)

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

ここだけ別時間のように,みんな楽しそうにしています。

ここだけ別時間のように,みんな楽しそうにしています。

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

うわ~,目が~,目が~

うわ~,目が~,目が~

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

家に帰ろうと思ったら・・・富士山!!

家に帰ろうと思ったら・・・富士山!!

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

相変わらず,超下手な自撮り。なんとかならんのか・・・。

相変わらず,超下手な自撮り。なんとかならんのか・・・。

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

これから,秋,冬と季節が変わるにつれて空気の透明度が上がり,また,日の入りも早くなるので,夕焼け写真は撮りやすくなっていきます。

毎週末が楽しみです~(^^)

【おまけ】毎度のことですが・・・

こういう,暴風海岸で撮影した後に待っているのは・・・,家に帰ってからのカメラ機材のお掃除です。

レンズは当然ですが,カメラ内部の撮像素子(CCD)も相当汚れてしまったので,2時間くらいかけて大掃除です。

暴風海岸で写真を撮ると,漏れなくこうなります・・・。

暴風海岸で写真を撮ると,漏れなくこうなります・・・。

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

この日の鵠沼海岸には,4~5名のカメラマン(なぜか全員女性でした)がいて,おいらと同じように夕日に染まる鵠沼海岸を撮っていました。

みなさん,広角と望遠(あるいは,超広角と超望遠)を装着した複数台のカメラを肩から下げていました。

そうですよね,風速20m/sにもなる暴風が吹いている海辺でレンズ交換するほうがアホウなんです(←おいら)

次回は,D600(Nikon)とα7 IIに分けて,広角と望遠を装着して行きましょう。多少荷物が重くても,そっちの方が精神的に落ち着けそうです(^^)

]]>
http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/09/06/post-223/feed/ 2
撮り鉄って難しい!!! http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/08/05/post-210/ http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/08/05/post-210/#comments Thu, 04 Aug 2016 16:06:03 +0000 http://stock-photo.sakuraweb.com/?p=210 写真趣味を他人に話すと,「どんな写真を撮ってんの?」と聞かれることがあり,その都度,ちょっと困ってしまいます。

海風景,山風景,自転車旅,自転車パーツ,ポートレート,ひまわり(笑),コーヒーカップ,消しゴム,亀,何でも適当に撮っているからです。

ただ,今まで全く撮ったことがないジャンルの写真がありました。

それは,電車。いわゆる「撮り鉄」です。

本当に撮ったことがないんだなぁ,電車って。

]]>
スピードは遅いし,線路に近いし,撮りやすいと思ったのですが・・・。

スピードは遅いし,線路に近いし,撮りやすいと思ったのですが・・・。

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

写真趣味を他人に話すと,「どんな写真を撮ってんの?」と聞かれることがあり,その都度,ちょっと困ってしまいます。

海風景,山風景,自転車旅,自転車パーツ,ポートレート,ひまわり(笑),コーヒーカップ,消しゴム,亀,何でも適当に撮っているからです。

ただ,今まで全く撮ったことがないジャンルの写真がありました。

それは,電車。いわゆる「撮り鉄」です。

本当に撮ったことがないんだなぁ,電車って。

江ノ電ならできるかも!

電車写真は撮ったことがないですが,別に電車が嫌いというわけではありません。

逆に,例えば,こんな写真集を買って眺めているくらいですから,むしろ,電車写真は好きな方です。

いつかは,おいらもこんな写真を撮ってみたいなぁ,とは思うのですが,ローカル線の電車を撮りに遠出をしたり,珍しい電車をとるために駅ホームに陣取るほどの根性がありません。

しかし,よく考えたら,今の生活圏内に撮り鉄にうってつけの電車が走っているじゃないですか。

せっかく湘南に住んでいるのですから,江ノ電を撮らない手はないでしょう(^^)

撮り鉄的に考えると(←撮ったことないくせに,笑),江ノ電撮影はこんなメリットがありそうです。

  • 速度がすごく遅いので撮りやすいのでは?
  • 線路沿いの区画(防護壁など)がほとんどないので,近くで撮れる
  • だれでも知ってるレトロな車体
  • 江の島や富士山,寺社仏閣など,いろんな背景

というわけで,いつもの週末自転車散歩時に,初の撮り鉄(江ノ電だけど)に挑戦してみました。


意外と難しい!撮り鉄の技

出かけてみたのは,江ノ電の稲村ヶ崎駅の近く。

夕方には富士山・江の島・夕日を一緒に眺めることができる,なかなかのビュースポットです。

遠くに富士山が見え,線路は真っ直ぐということで,撮りやすいポイントに見えたのですが・・・。

遠くに富士山が見え,線路は真っ直ぐということで,撮りやすいポイントに見えたのですが・・・。

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

ここを,R134と並行する形で江ノ電が走っていますので,道沿いに自転車を停めれば,目の前を走る江ノ電が撮れそうです。

というわけで,撮ってみたのがこれらの写真。

う~ん,確かに撮れたけど,だから?という感じ・・・。

う~ん,確かに撮れたけど,だから?という感じ・・・。

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

近すぎるし・・・(笑)

近すぎるし・・・(笑)

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

う゛~,思っていたのと全然違う・・・。

撮り鉄なら望遠だろう,ということで70-300mmを持って行ったのですが,江ノ電は道路のすぐ横を走っているので,近くで撮るときには70mmでは近すぎるくらいでした。

もっと広角で,電車と風景の比率を考えたほうがよさそうです。

天気や時間帯ももっと考えなければならないのでしょうね。

江ノ電をジャスピンで捉えたとしても,それでは単なる「電車図鑑」になっちゃいますから,周囲の風景や人々との関係を描かなきゃならないんだろうなぁ・・・。

なんとなくですが,世の中一般的に,「撮り鉄」というと,普通の風景写真やポートレートに比べて,ちょっと特殊というかマニア的な見方をしているかと思います(おいらもそうでした)

にわか撮鉄では,うまくいかんもんですなぁ・・・。

にわか撮鉄では,うまくいかんもんですなぁ・・・。

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

でも,実際に自分で撮ろうとしてみると,並みの風景写真よりも難しそうです。

まだ1回しかやっていませんが,まだそこに来ていな電車をイメージしながら,タイミング,風景,天気,通行人,様々な条件をうまく組み合わせたときに,「ほぉ・・・」という素晴らしい撮り鉄写真ができるのでしょうね。

ポートレートのように,被写体と対話することもできないし,本当に難しそう。

職場に筋金入りの撮り鉄おじさんがいるので,弟子入りしてアドバイスをもらおうかな?(^^)

ミラーレス(しかもフルサイズ)なんて使っているだけで,叱られるかも・・・(笑) 以前お話ししたとき,「300mmが標準レンズだよ」と話していたもんなぁ。

続く・・・(^^)

]]>
http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/08/05/post-210/feed/ 0
季節外れ(?)ですがヒマワリ写真を撮りに http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/07/21/post-201/ http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/07/21/post-201/#comments Thu, 21 Jul 2016 10:42:03 +0000 http://stock-photo.sakuraweb.com/?p=201 今年もヒマワリの季節がやってきました。

ストックフォトの素材としては季節が遅すぎ(1月ごろに去年のヒマワリ写真が売れていたなぁ・・・)ですが,毎年通っている,「座間のヒマワリ」を見に行ってきました。

座間のヒマワリは,我が家のご近所なので,ロードバイクをやり始めてから,毎年通っているのですが,今年は初めて家族を連れて車で行ってきました(^^)

]]>
おぉ~,お祭り期間前だけど,ほぼ満開じゃん~(^^)

おぉ~,お祭り期間前だけど,ほぼ満開じゃん~(^^)

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

今年もヒマワリの季節がやってきました。

ストックフォトの素材としては季節が遅すぎ(1月ごろに去年のヒマワリ写真が売れていたなぁ・・・)ですが,毎年通っている,「座間のヒマワリ」を見に行ってきました。

座間のヒマワリは,我が家のご近所なので,ロードバイクをやり始めてから,毎年通っているのですが,今年は初めて家族を連れて車で行ってきました(^^)

灼熱地獄を抜け出し,ヒマワリ天国へ!

座間のヒマワリ」は,外部サイトへ同市の観光協会が熱心に力を入れていて,毎年7月下旬~8月上旬にかけて,「ひまわりまつり」を開催しています。

ひまわりまつりの会場は以下の二つに分かれています。

会場名 開催期間 ヒマワリの本数
栗原会場 7/21~7/26 10万本
座間会場 8/11~8/16 45万本

どちらもまだ祭り期間ではなく,観光協会のHPを見てもまだまだ満開には遠い感じです(出かけたのは7月18日)。

しかし,我が家は現在エアコンが故障中(起動せず・・・)で灼熱地獄となっているので,1時間でもいいから家を脱出したいという点で意見が一致し,家族全員で栗原会場に出かけてきました。

もちろん,エアコンを200%くらい効かせたマイカーでです(^^)

ヒマワリはほぼ満開! でも,空が・・・

祭り期間前ということであまり期待していなかったのですが,約10万本といわれるヒマワリが,ほぼ満開でした。

咲き始めたばかりなので,花の状態もとても良く,虫食いになっている花や,うなだれている花もなく,見事な咲きっぷりでした。

しかし,写真に撮ってみると,なんともイマイチ・・・。

たしかに満開のヒマワリなんだけど,ちょっとイマイチ・・・。

たしかに満開のヒマワリなんだけど,ちょっとイマイチ・・・。

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

これは,おいらの腕が悪い(それもありますが・・・)のではなく,一番は「天気(と時間)が悪いから」です。

普通の花(?)であれば,曇りや雨でも問題なく,というか,むしろ快晴より良い写真が撮れることも多いのですが,ヒマワリは別。

やはり,真っ青な空や入道雲をバックに,元気に咲く姿こそ,多くの人が描くヒマワリのイメージかと思います。

そして,多くの人が描く姿こそ,ストックフォトで求められるタイプの写真なんだ,ということは1年やっていてなんとなく気が付いています。

この日のような曇天では,空を入れると間抜けな写真になってしまうので,望遠で空を入れない窮屈な構図が主体になってしまいます。

空を入れられないので,ちょっと窮屈な写真になってしまいます。

空を入れられないので,ちょっと窮屈な写真になってしまいます。

SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

これで天気が良ければ,もっともっと夏らしい,元気な写真が撮れるのですが・・・。

ただ,天気さえ良ければいいわけではなく,「夏らしいヒマワリ」の写真を撮るにはコツが必要ということに去年気が付いたので,気になる方は,こちらの記事をどうぞ~(^^)

http://fotopota.sakuraweb.com/archives/2015/07/post_969.html

今週末,天気が良ければ,早朝にロードバイクで走って再挑戦してこようと思います。

距離は近い(30kmくらい?)からいいのですが,フルサイズにレンズ2本(広角・望遠ズーム)を担ぐと,その重さがつらいですが,ヒマワリが本当にきれいに咲いている期間は意外と短いので,頑張ってきましょう。

晴れてくれよ~(^^)

おしまい。

これは去年の写真。やっぱり,ヒマワリは,青空&広角です(^^)

これは去年の写真で,バリエーションも含めて6枚売れました。
やっぱり,ヒマワリは,青空&広角&午前中です(^^)

Nikon D600 + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

]]>
http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/07/21/post-201/feed/ 0
会社帰りに,ランドマークタワーに行ってみました http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/03/29/post-182/ http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/03/29/post-182/#comments Mon, 28 Mar 2016 16:24:47 +0000 http://stock-photo.sakuraweb.com/?p=182 仕事の打ち合わせついでに,超久しぶりに,横浜ランドマークタワーの展望台に行ってみました。

前夜に急に思いついて,機材をかき集めていったのですが,足りないものが色々あって結果は,写真の通り,イマイチな出来栄えに(T_T)

やっぱり,ちゃんと準備していかないといかんですなぁ・・・。

]]>
一見するといい感じだけど,よく見ると,いろんな室内照明が写り込んでいます・・・(T_T)

一見するといい感じだけど,よく見ると,いろんな室内照明が写り込んでいます・・・(T_T)

Nikon D600 + Nikkor VR 16-35mm F4

仕事の打ち合わせついでに,超久しぶりに,横浜ランドマークタワーの展望台に行ってみました。

前夜に急に思いついて,機材をかき集めていったのですが,足りないものが色々あって結果は,写真の通り,イマイチな出来栄えに(T_T)

やっぱり,ちゃんと準備していかないといかんですなぁ・・・。

ランドマークタワーの展望台へ!

横浜に10年以上勤務しているのに,なぜか,夜景を撮りにランドマークタワーに行ったことはありません。

今回は,前夜になってから,急に夜景を撮ってみたくなり,慌ててカメラ機材を用意しました。

分類 機材 備考
カメラ1 Nikon D600 充電し忘れてたけど・・・。
レンズ1 Nikkor VR 16-35 F4 夜景といえば超広角でしょう。
カメラ2 SONY α7 II α7は,ミニチュアモード専門(?)
レンズ2 FE 28-70mm F3.5-5.6 これしか持ってないし・・・。
三脚 VELBON ULTRA mini 窓際で使うならテーブル三脚で十分?

「夜景だから三脚は必須だろう」とは気が付けたのですが,展望台内での「照明の映り込み」については全く思い至りませんでした。

また,三脚を持って行ったくせに,リモコンやリモートレリーズも持っていくのを忘れてしまい,忘れものだらけの挑戦になりました・・・(^^;

打ち合わせが早く終わったので,こんな時間から撮ってました(^^)

打ち合わせが早く終わったので,こんな時間から撮ってました(^^)

Nikon D600 + Nikkor VR 16-35mm F4

α7 II手持ち。左上に,写り込み防止でかざした手が写っている・・・。

α7 II手持ち。左上に,写り込み防止でかざした手が写っている・・・。

SONY α7ii + SONY FE 28-70mm F3.5-5.6

これは,何も写り込んでないかな!?

これは,何も写り込んでないかな!?

Nikon D600 + Nikkor VR 16-35mm F4

入場料1000円を払って,10年ぶりに上ったランドマークタワーの展望台は,平日ということもあって,予想外にガラガラ。

控えめに,テーブル三脚を持って行ったのですが,普通の巨大三脚を広げたり,窓ガラスに暗幕を張ったり,結構,みなさん自由に撮影を楽しまれていました。

三脚については,テーブル三脚で十分(というか,たぶん,テーブル三脚の方が向いている)ですが,暗幕とレリーズはあった方が絶対にいいので,次回は忘れずに持っていきましょう。

デカイ三脚の方もいましたが,窓枠があるので,テーブル三脚で十分でした(^^)

デカイ三脚の方もいましたが,窓枠があるので,テーブル三脚で十分でした(^^)

SONY α7ii + SONY FE 28-70mm F3.5-5.6

クセになるミニチュアモード

今回持って行った,SONY α7 IIには風景をチルトレンズのように撮れる「ミニチュアモード」が付いています。

たぶん,OLYMPUSあたりが先鞭だったような気がしますが,どんな風景も簡単にジオラマ・ミニチュアのように撮ることができて,すごく楽しいモードです。

ただでさえ小さく見えるのに,ミニチュアにすると本当に小さい!(^^)

ただでさえ小さく見えるのに,ミニチュアにすると本当に小さい!(^^)

SONY α7ii + SONY FE 28-70mm F3.5-5.6

ビルもミニチュア(^^)

ビルもミニチュア(^^)

SONY α7ii + SONY FE 28-70mm F3.5-5.6

横浜スタジアムもミニチュアです(^^)

横浜スタジアムもミニチュアです(^^)

SONY α7ii + SONY FE 28-70mm F3.5-5.6

もう1台持って行った,Nikon D600にも後処理でミニチュア風にできるのですが,やっぱり,撮影後すぐにミニチュア化してくれるα7の方が手軽だし,出来ばえもいい感じです。

まともな写真を撮るより楽しくなってしまう,ミニチュアモード。

気を付けなければ・・・(^^)

今回の撮影の反省点(^^;)

  • 三脚とリモートレリーズはいつもセットで!
  • 展望台での撮影は「映り込み対策」で暗幕やカバーが必須
  • カメラのエフェクト機能に溺れないこと(笑)
]]>
http://stock-photo.sakuraweb.com/2016/03/29/post-182/feed/ 0

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp2/wp-includes/plugin.php on line 462