
砂浜を走り回る子供の足跡がかわいい(^^)
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
久しぶりに近所の海(江の島・鵠沼海岸)にロードバイクで行ってきました。
いつ出かけても,多少天気が悪くても,たいていは素敵な風景と時間に会える鵠沼海岸。
しかし,この日は久しぶりの「暴風の鵠沼海岸」でした。
何年かに一度,ぶち当たるんですよねぇ・・・(笑)
晴れ時々暴風,鵠沼海岸
鵠沼海岸は,遠浅の砂浜,江の島,突堤,富士山,サーファーなど,夕方の写真撮影には素晴らしい場所で,おいらのお気に入りスポットの一つです。
PIXTAにも何枚か写真を載せていて,そこそこ売れてくれるのでアリガタイ場所です(^^)

天気が良いと,こんな穏やかな風景に出会えます(^^) ※これは昨年末の写真です
Nikon D600 + Nikkor VR 16-35mm F4, f16+1/250ss
ただ,台風や気圧配置の按配によっては猛烈な風が吹くことがあり,過去に何度か大変な目に遭っています。
この日は,過去の「超暴風」に比べれば「ふつうの暴風」程度の風でしたが,それでも,細いおいらは風に煽られて飛ばされそうになるくらい,少なくとも20m/sは吹いている感じでした。
風もすごいのですが,砂が激しく舞っていて,到着して30分ほどで,アイウェアが砂(と潮)で汚れ放題になってしまいました。
おいらのアイウェアは8年前(!)からずっとRudy ProjectのExceptionですが,2枚レンズ(調光,視度矯正)がともに汚れるため,ほとんど視界が失われるほどでした。

到着したら,かなりの暴風。大丈夫か・・・?
SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G
前が全然見えないので,他人が作った砂山につまずいたり,格好いい女性サーファーだと思ったら散歩のおっさんだったり,悲惨な目(?)に遭い続けました。
ただ,この日持っていったSONY α7 IIは見やすいEVF(電子ビューファインダー)が付いているので,「肉眼では見えないけど,カメラでは見える」という状態でした。

α7 IIは液晶モニタでも,EVFでも撮れるのです(^^)
Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8
なので,足元の安全確保のためにも,終始,カメラのファインダーから目を離さないで歩き続けるという,なんだか,戦場カメラマンのような感じでした(笑)
肝心の写真のほうは,あまりの強風にアングルも構図もあったもんじゃないですが,それでも,色合いだけはいかにも「夕方の鵠沼海岸」という感じ撮れているので気に入っています(100%,カメラのおかげですが・・・笑)

夏の間だけ洗われる,海水浴とサーフィンエリアを分ける白い杭。
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

夏の間,海の安全を見守ってくれた監視台。ご苦労さまでした~(^^)
SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

ここだけ別時間のように,みんな楽しそうにしています。
SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

うわ~,目が~,目が~
SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

家に帰ろうと思ったら・・・富士山!!
SONY α7II + SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

相変わらず,超下手な自撮り。なんとかならんのか・・・。
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
これから,秋,冬と季節が変わるにつれて空気の透明度が上がり,また,日の入りも早くなるので,夕焼け写真は撮りやすくなっていきます。
毎週末が楽しみです~(^^)
【おまけ】毎度のことですが・・・
こういう,暴風海岸で撮影した後に待っているのは・・・,家に帰ってからのカメラ機材のお掃除です。
レンズは当然ですが,カメラ内部の撮像素子(CCD)も相当汚れてしまったので,2時間くらいかけて大掃除です。

暴風海岸で写真を撮ると,漏れなくこうなります・・・。
Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8
この日の鵠沼海岸には,4~5名のカメラマン(なぜか全員女性でした)がいて,おいらと同じように夕日に染まる鵠沼海岸を撮っていました。
みなさん,広角と望遠(あるいは,超広角と超望遠)を装着した複数台のカメラを肩から下げていました。
そうですよね,風速20m/sにもなる暴風が吹いている海辺でレンズ交換するほうがアホウなんです(←おいら)
次回は,D600(Nikon)とα7 IIに分けて,広角と望遠を装着して行きましょう。多少荷物が重くても,そっちの方が精神的に落ち着けそうです(^^)

初めまして!
最近,ストックフォトを始めた者ですが,まだ一枚も売れてなくさみしい思いをしています。
カメラは同じSONY α7 IIなのですが,Shiroさんの写真とは全然違う出来栄えで驚いています・・・。
レンズはキットレンズしか持っていないので,そのせいにしているのですが,何かコツのようなものはあるのでしょうか?
特に風景,海ではこんな風に撮れたことがないので・・・(涙
ぶしつけな質問ですみませんが,よろしくお願いします!