ストックフォトで億万長者を目指すおいらですが,ここで大きな間違いを犯していることが判明。
億万長者への道に,早くも黄色信号か!?
とっくに入門試験はパスしていた!
PIXTAで写真販売を始めるには,「入門試験」が必要です。
まずは,基本的な注意事項や知識を学ぶ「基礎講座」を受講します。
10ページほどからなる基礎講座をよく読んだ後は,その内容を確認するテストがあり,全問正解すると次のステージに進むことができます。
続いて,写真技術の出来栄えを審査するために,自信のある3枚の写真を送付したのです・・・,どうも違っていました。
数年前のPIXTAはこのような手続きだったのですが(なので,古い本にはこう書いてある),現在は,写真技術の審査は省略されていて,先ほどの確認テストが最後の関門だったのです。
まとめるとこんな感じです。
項目 | 今の入門試験 | 昔の入門試験 |
---|---|---|
基礎講座 | あり | あり |
確認テスト | あり | あり |
技術確認 | なし | 写真提出 |
なので,おいらは零れ落ちる豊かな才能によって,すでに入門試験をパスしていたのです!
まぁ,事前の基礎講座でやったことが全部そのまま出るだけなので,実は誰でも合格できるのですが。何度でもできるし・・・(笑)
とっくにストックフォトデビューしていた!
ということは,入門試験の最後の関門と思ってPIXTAに提出していた写真3枚は,実は最初の販売用写真の申請だったのです。
入門試験のつもりだったのですが,すでにプロデューしていたということです。
スーパーストックフォトグラファーShiroの誕生です(^^)
恐るべし,おいらの溢れる才能です(というか,おっちょこちょいですが)。
とは言え,今やることは特になく,最初の販売用写真の審査結果を座して待つのみです。
早く結果が来ないかな~(^^)

おそらく一枚も審査通りません。
自分もでしたから。
今は厳しいですよ。請負撮影より、ずっと厳しい設定で、もう、時間の無駄でした。肖像権が理解できてよかったですが。