PIXTAでストックフォトを始めたのが去年の今頃でしたので,ちょうど1年になります。
最初こそ「ストックフォトで億万長者に♪」と意気込んでいたのですが,実際にやってみると,もしかすると,これだけで億万長者になるのは難しいかも(>o<)と思えてくるようになりました。
何も考えないで設置しているだけで月4~5万になるAdSenseと比べると,撮影・登録する手間とリターンの比率がかなり悪い気がします・・・。
やる前から噂では聞いていましたが,やっぱり,普通のサラリーマンにとってストックフォトは「趣味のカメラで,ついでにお小遣いかせぎ」くらいに思っていたほうが良さそうですね(^^;)
実際にはどれくらいなの?
約1年やってみましたが,実際にはかなりの期間サボっていたので,実際にストックフォトに真面目に取り組んでアップロードをしていたのは,5ヶ月くらい。
この間のアップロード・販売枚数はこうなりました。
項目 | 枚数 | 補足 |
---|---|---|
アップロード | 320枚 | たぶん。 (±10枚くらい誤差あり) |
採用(販売開始) | 289枚 | 採用率は90.3% |
単品購入 | 21枚 | 約10,000円 |
定額購入 | 42枚 | 約1,000円(!) |
恥ずかしながら,なんたる低効率でしょう・・・(涙)
トップクリエーターの方々は日々大量の写真を撮影してアップロードし,数万枚もの写真をストックしているようですから,半年も放置した挙句に300枚程度しかストックしていないようでは,売れる・売れない以前のお話ですね。
こりゃぁ,大変だわ・・・
やっぱり,楽しくいきましょう(^^)
というわけで(?),「1秒でもも早く1億円を稼ごう!」とする人には,ストックフォトはちょっと向いていない気がしてきました(←当たり前だ)
その一方で,好きな写真を撮って登録するだけで,年1万円がもらえるくらいなら,ちょっとした楽しみでもあります。
フィルターや電池を買うことできますし(笑)
実際には,モデルになった友人(というか,向こうから言ってきて撮らされた気もするが)に飯をおごったりして,大幅に赤字だったりしますが・・・(T_T)
でも,楽しくやっている割には,たまに来る「不採用」のお知らせは,かなり凹みますね・・・。
今のところ,9割くらいは合格(販売開始)なのですが,不合格通知を受け取ったときは,「人間失格」のような衝撃を受けます(ちとオーバーか?)
過去に不合格になった写真の理由は,多い順番に,こんな感じです。
- 被写界深度が浅すぎる(ポートレートに多し)
- 写真はいいけど,商品向きではない
- ノイズが多い(夜に手持ちで撮ると高ISOになり・・・)

確かに,「Gallery 2E」と言われても,困りますよね・・・。
Nikon D600 + Nikkor 24-70mm F2.8
近いうちに,これら不合格理由をもう少し深く掘り下げて,原因分析と再発防止策の検討をしてみましょう。
いくら趣味とはいえ,「人間失格通知」をもらうよりは合格したほうが嬉しいですし(^^)
おしまい(^^)
