
夜の写真はほとんど撮ったことがない。3年くらい前にNEXで撮った一枚。
SONY NEX-5N / 24mmF1.8
前回は,85mm F1.8G(と50mm F1.8G)を使って,無事に公園ポートレート撮影ができたことを紹介しました。
このときは,夕方に都内の公園で撮影したのですが,これで味をしめたのか(?),モデル役のnuiさんがイルミネーションをバックに撮ろうと騒ぎだし,言われるがまま,「夜景ポートレート」を撮ることになりました。
昼間のポートレートだって,まだ1回しか撮ってないのに,遥かに難しそうな「夜景ポートレート」なんてできるのか,すごく心配なんですが・・・。
イルミネーションといえば丸の内
イルミネーションの名所はたくさんありますが,お互いの職場の中間くらいであること,なんか食べて帰れそうということで丸の内で撮ることにしてみました。
丸の内のイルミネーションは,2年くらい前に飲み会で集まったときに,そのキレイさに驚いた経験があるので,なんとなく期待感が高まります。

以前,飲み会で訪れた丸の内イルミネーション。ビックリするほど明るかったです。
SONY NEX-5N / 24mm F1.8
荷物が重い・・・
前回は明るい公園での撮影だったので機材は最小限でしたが,今回は夜撮影ということで荷物が激増,重いのなんのって・・・(涙)
持って行ったのは以下のブツたち。
- Nikon D600
- Nikkor 24-70mm F2.8G
- Nikkor 85mm F1.8G
- Nikon SB-800(スピードライト)
- GITZO GT0541(三脚)
- Xperia Z3 compact tablet(タブレット)
夜のポートレートなんて撮ったことが無い(昼も前回が初ですが・・・)ので,単焦点の50mmではなく,汎用性のある24-70mmを持っていくことにしました(バカ重いですが)。

定価26万円もするレンズですが,2本持っています(もちろんウソです。中古だし)
Nikon D600 / Nikkor 85mm F1.8G
また,スローシンクロなどをやるかもしれないので,クリップオンのスピードライトと,手持では一番軽い三脚も持って行きました。
これだけの物品を通勤鞄に詰め込むのはさすがに無理だったので,ちょっと大き目の出張鞄に入れたところ,全体重量は約8kgと冗談のように重くなってしまいました。
全部,24-70mm F2.8Gのせいです・・・。
初の夜ポートレートの目標設定
どういう写真を撮るのかさっぱり分からないので,まずはスタバで作戦会議。
できるかどうか分からないけど,こんな写真を撮ることにしました。
- 【写真①】イルミネーションをバックにちょっと物悲しい感じ
- 華やいだ夜景を前にして,少し寂しいような表情を撮ります。明るくない表情はストックフォト向きではないと思いますが,本人の希望でやむなし(笑)
- 【写真②】本人だけが静止して,通行人がブレている写真
- これもストックフォト向きかどうか怪しいですが,これはおいらの希望(^^)
- 【写真③】コーヒーを手渡してくれる写真
- ストックフォトにありそうな感じだけど,普通は昼間に撮るような・・・?
- 【写真④】ショーウィンドウを見つめる写真
- うまく撮れれば格好いいかな?
最低でもこれだけは撮っておきましょうということで,後は成り行きで。
長くなってしまったので,続きはまた次回。

店の前にあったオブジェ(?)でも撮ってみました。ストックフォトには使えないけど。
Nikon D600 / Nikkor 85mm F1.8G
