ストックフォトを始めるときは「毎日1枚売れたとしても月で1万円以上になるじゃん」と思っていました。
その一方で「ストックフォトなんて全く売れないよ」という声も聞きました。
で,今のおいらの状況はその中間くらい。
じゃんじゃん売れているわけではないけど,1週間に1枚くらい,ポツンポツンと売れています。
いったい,どんな写真が好まれ,売れているのでしょう・・・?
今週の1枚
今週は,こんな写真が売れました。
数年前に家族で沖縄旅行したときに,コンデジで撮った,超手抜き写真です。
それこそ,どこにでも転がっていそうな写真だし,画質もコンデジですからそんなに大したものではない(サイズもMです)のですが,お買い上げ本当にありがとうございます m(_ _)m
一体どんな写真が売れるの!?
まだまだ始めたばっかりだし,10枚程度しか売れていないので偉そうなことは言え無いのですが,「ストックフォトで売れる写真」というのは,カメラ・写真を趣味にしている自分みたいな人が「いい写真を撮ろう!」と思って撮る写真とはだいぶ違う気がしてきました。
- 凝った写真より,分かりやすい,絵葉書的な写真
- 浅い被写界深度より,深い被写界深度
- 暗い写真より,明るい写真
- ストーリー性より,見た瞬間に分かる写真
- アップより,スペースがある写真
- ブツ撮りでは,一番格好良い部分(たいていはロゴマーク付近)が使えない・・・
今のところ,おいらは「PIXTAに載せよう」と思って撮った写真は1枚もありません。
全部,数年前に撮った写真を適当に探して載せているだけです。
だから,今よりヘボい機材で撮った写真も混じっていたりします(一眼よりコンデジの方が売れているかも・・・)
でも,過去の写真には限度がありますから,いつかは「PIXTAに載せるための写真」を撮らなければならないでしょうし,なんとなく,撮ってみたい気もしてきました。
そうなったときのために,どんな写真を撮ればいいのか,今のうちから,売れた写真の傾向を見て考えていきたいと思います。
ど~んと100枚くらい売れると傾向が掴みやすいんですけど,10枚で「傾向」っていってもねぇ(笑)
(つづく)
